忍者ブログ
四柱推命占いに関してのブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

四柱推命占いは中国古代に成立した占いで、十干と十二支を組み合わせた六十干支によって人のさまざまな運勢を占います。その歴史は非常に古く、長い年月をかけて研究されてきました。
とても奥が深く難解な学問とされています。
しかし、その分、的中率も非常に高いことで有名です。

四柱推命占いは、もともとは中国で行われてきた占いですが、のちに日本にも伝播しました。
四柱推命が日本に紹介されたのは、仙台藩の医者であり、儒学者であった桜田虎という人物が「淵海子平(えんかいしへい)」という書物を翻訳したのが始まりとされています。
淵海子平(えんかいしへい)」は中国の宋代の徐大升という人が著したもので、先に四柱推命を研究していた徐子平の研究をさらに発展させてまとめたものです。

桜田虎門が「淵海子平(えんかいしへい)」の訳本、「推南書」を刊行して以来、四柱推命の研究は多くの学者によって行われてきました。
現代の日本における四柱推命占いの流れは、阿部泰山から出ているといわれます。
阿部泰山というのは明治の人で、四柱推命をいくつかの本にまとめました。
それ以後も四柱推命の研究は幅広く行われ、今ではさまざまな流派ができました。
四柱推命では、健康、性格、適職、恋愛、財運など、人間の暮らしに関わることほぼすべての運勢を予測することができます。

なお、四柱推命という呼び方は日本だけのものです。
本家、中国ではこれを宋代の徐子平の名前と「淵海子平(えんかいしへい)」のタイトルから、「子平」または「子平八字」「八字」などと呼びます。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
スポンサードリンク
ブログ内検索
バーコード
<PR>





キーワードアドバイス
ツールプラス

Powered by SEO対策


サイトマップラス
Powered by SEO対策
最新トラックバック
最新コメント
忍者ブログ [PR]