忍者ブログ
四柱推命占いに関してのブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

占いのサイトなどでよく、「四柱推命」というのをyよく目にしますね。
四柱推命という名前は、生まれた年、月、日、時間をそれぞれ、「年柱」「月柱」「日柱」「時柱」の四つの時間軸としてとらえて、運命を占うことから付けられました。
四柱推命占いは、中国から伝わってきた占いの方法で、生年月日と生まれた時間帯から、結婚運、健康運、性格、適正・適職、過去、現在、未来に関することなど、個人に関するほぼすべてのことが占えます。

占星術が空の星の配置を見て占うのとは違って、四柱推命は十干(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)と十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)を組み合わせた「六十干支」暦を使って占います。
10と12の最小公倍数が60ですから、六十干支は60期で一周することになります。
四柱推命の起源はこの「六十干支」暦の成立時にまでさかのぼって考えることができます。

中国で、「六十干支」暦が用いられるようになったのは紀元前数千年と考えられています。
そこから、人々の運勢を推測する占いの技術として「六十干支」暦が使用されるようになったのが紀元前3世紀頃だということです。
四柱推命の最古の文献は、中国戦国時代の秘書官、珞碌子(らくろくし)が著した「珞碌子三命消息賦」とされています。

このように、四柱推命占いは非常に長い歴史を持つ占いなのです。
長い歴史の中で培われてきただけあって、四柱推命占いの的中率はかなり高いといわれています。

PR

四柱推命占いとは、

・自分は何者なのか
・どんな目的や価値を持っているのか
・自分はどんな性格でどんな長所や短所があるのか
・特質を伸ばすにはどうしたらいいのか
・短所をなおしたり人生の不幸を回避するにはどうしたらいいのか

というような、『これからどういう点に気を付けて、どうしていけばいいのか?』ということを、生まれた時からの運命によってを占うものです。
多くの占いの中で、四柱推命占いこそ、人生のもっとも重要なポイントをはっきり示してくれる占いだということです。

人は、皆プラスの面マイナスの面を併せ持っています。
いかに人生においてプラスを引き出せるかそれが一番大切だということを忘れてはいけません。
すごい才能を持っているのに出せない人、今現在、持っていなくてもその力が備わる時期に、うまく自分力として引き出せるように、あらかじめ運命の流れを知っておければ、人生の岐路に一つの方向を打ち出すきっかけになります。

しかし、とてもよい四柱でも絶対にいい人生とは限らず、あまりよくないと言われている四柱でも悪いとは言い切れません。
又、相性がよくても上手くいくとも限りませんし、悪くてもお互いにマイナス面を心に留め過ごせば、お互いに高め合うことも出来ます。
又、お互いの大きな流れ、毎年毎年の運気でも変わります。結婚に適した時期かどうかは解りますが、それが今お付き合いしている方かどうかは、相性の診断の結果から判断することになります。

結局、占いの結果がどうであれ、その結果を、『あなたがどう受け止め、どう活かすか?』が重要といえるのです。

四柱推命占いは中国古代に成立した占いで、十干と十二支を組み合わせた六十干支によって人のさまざまな運勢を占います。その歴史は非常に古く、長い年月をかけて研究されてきました。
とても奥が深く難解な学問とされています。
しかし、その分、的中率も非常に高いことで有名です。

四柱推命占いは、もともとは中国で行われてきた占いですが、のちに日本にも伝播しました。
四柱推命が日本に紹介されたのは、仙台藩の医者であり、儒学者であった桜田虎という人物が「淵海子平(えんかいしへい)」という書物を翻訳したのが始まりとされています。
淵海子平(えんかいしへい)」は中国の宋代の徐大升という人が著したもので、先に四柱推命を研究していた徐子平の研究をさらに発展させてまとめたものです。

桜田虎門が「淵海子平(えんかいしへい)」の訳本、「推南書」を刊行して以来、四柱推命の研究は多くの学者によって行われてきました。
現代の日本における四柱推命占いの流れは、阿部泰山から出ているといわれます。
阿部泰山というのは明治の人で、四柱推命をいくつかの本にまとめました。
それ以後も四柱推命の研究は幅広く行われ、今ではさまざまな流派ができました。
四柱推命では、健康、性格、適職、恋愛、財運など、人間の暮らしに関わることほぼすべての運勢を予測することができます。

なお、四柱推命という呼び方は日本だけのものです。
本家、中国ではこれを宋代の徐子平の名前と「淵海子平(えんかいしへい)」のタイトルから、「子平」または「子平八字」「八字」などと呼びます。

スポンサードリンク
ブログ内検索
バーコード
<PR>





キーワードアドバイス
ツールプラス

Powered by SEO対策


サイトマップラス
Powered by SEO対策
最新トラックバック
最新コメント
忍者ブログ [PR]